鉄道ブルーレイ・DVD 動輪堂
鉄道ファンによる鉄道ファンのための鉄道DVD
カートをみる
|
マイページへログイン
|
ご利用案内
|
お問い合せ
|
お客さまの声・ご感想
|
サイトマップ
携帯ページ
商品検索
アーカイブ系作品
よみがえる20世紀の列車たち
よみがえる総天然色の列車たち
モノクロームの列車たち・カラーフィルムのSLたち
よみがえる昭和の列車たち
Momoriesシリーズ
アーカイブ系作品
撮りおろし走行系作品
テレビ作品
セット商品
前売り
特別企画・まもなく販売終了
ベストセレクション
ワゴンセール
国鉄・JR作品
私鉄・公営作品
近鉄作品
「よみがえる総天然色の列車たち第2章」
奥井宗夫氏(撮影者)による撮影秘話
テレビに出たい!の夢が叶う
日芸プロ・日本芸能センター
タレント募集中!
動輪堂海外ロケ作品
「カシミヤができるまで」
株式会社アレス
カレンダー
今日
定休日
業務出張のためお休み
動輪堂お楽しみページ
「国鉄特急形電車381系 やくも 最終章」クラウドファンディング
【 イベント開催のお知らせ 】
「SL復活! C571よ永遠に」
動輪堂鉄道イベントのお知らせ
奥井宗夫のむねのおく第3章1
奥井宗夫のむねのおく第3章1
奥井宗夫のむねのおく 2-22
奥井宗夫のむねのおく 2-22
「走れ!新幹線」 NHK BSプレミアムで動輪堂製作協力の番組を放映!
奥井宗夫のむねのおく 2-21
奥井宗夫のむねのおく 2-21
奥井宗夫のむねのおく 2-21
東海道新幹線開業50周年「まるごと新幹線~昨日・今日・明日 夢の超特急の50年」
奥井宗夫のむねのおく 2-20
奥井宗夫のむねのおく 2-20
奥井宗夫のむねのおく 2-20
奥井宗夫のむねのおく 2-19
奥井宗夫のむねのおく 2-19
奥井宗夫のむねのおく 2-19
奥井宗夫のむねのおく 2-19
奥井宗夫のむねのおく トップページ
「よみがえる総天然色の列車たち」テレシネの秘密
近鉄プロファイル製作リポート その2
近鉄プロファイル製作リポート その1
近鉄プロファイル製作リポート その3
近鉄プロファイル製作リポート その4
奥井宗夫のむねのおく 2-6
近鉄プロファイル製作リポート その5
深読み!近鉄プロファイル第1章
深読み!近鉄プロファイル第2章(その1)
深読み!近鉄プロファイル第2章(その2)
奥井宗夫のむねのおく 2-7
掲載新聞記事
大糸線の見える宿 ホテル白馬荘
奥井宗夫のむねのおく 2-8
奥井宗夫のむねのおく 2-9
奥井宗夫のむねのおく 2-10
奥井宗夫のむねのおく 2-11
ナレーター 羽川英樹
奥井宗夫のむねのおく 2-12
奥井宗夫のむねのおく 2-12
奥井宗夫のむねのおく 2-13
奥井宗夫のむねのおく 2-14
奥井宗夫のむねのおく 2-15
奥井宗夫のむねのおく 2-15
奥井宗夫のむねのおく 2-16
奥井宗夫のむねのおく 2-17
奥井宗夫のむねのおく 2-18
奥井宗夫のむねのおく 2-18
奥井宗夫のむねのおく 2-18
動輪堂あれこれ
動輪堂で鉄道に関わる仕事をする
会社概要
プロデューサー・ディレクターはどんな人?
近日公開!乞うご期待!
鉄道車両シリーズ
鉄道プロファイルシリーズ
HOME
> アーカイブ系作品
商品一覧
並び順:
標準
レビューの多い順
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
説明付き /
写真のみ
21件~30件 (全58件) 3/6ページ
最初へ
前へ
1
2
3
4
5
次へ
次の5ページへ
最後へ
よみがえる総天然色の列車たち 第2章2 国鉄電車篇 奥井宗夫8ミリフィルム作品集
定価:
4,180円(税込)
価格:
3,000円
(税込 3,300円)
<21%OFF>
新幹線鴨宮モデル線区での試乗会や東海道新幹線開業初日の貴重な車内の映像に始まり、「つばめ」「はと」「しおじ」など山陽本線で大活躍の昼行電車特急群や、「はつかり」「とき」など上野を発着する懐かしの優等列車が続々登場。
また阪和線・片町線、飯田線、宇部線・小野田線、青梅線、仙石線などで働く31系・40系・42系・52系・60系・70系・72系・73系・80系など旧型国電も次々とよみがえる。70年代国鉄ファン必見の一編。
ナレーター:子守康範
2010年9月21日発売
よみがえる総天然色の列車たち 第2章5 関東私鉄篇 奥井宗夫8ミリフィルム作品集【2011年5月21日発売】
定価:
4,180円(税込)
価格:
3,000円
(税込 3,300円)
<21%OFF>
鉄道8ミリ界の巨星・奥井宗夫氏のカラーフィルムによって、昭和30~50年代の小田急・京王・東急・相鉄・京急・京成・東武・西武・営団地下鉄の映像がよみがえる。小田急ロマンスカー・3000形(SE)・3100形(NSE)、京王「グリーン車両」2000系・2700系、東急「青ガエル」5000系・ステンレスカー5200系、相鉄6000系、京急デハ230形、京成初代AE形「スカイライナー」、東武「デラックスロマンスカー」1720系、西武E851形電気機関車、営団地下鉄銀座線2000形など。その他にも懐かしい車両や失われた鉄道風景が続々登場する。ナレーター:子守康範
よみがえる総天然色の列車たち 第2章4 西日本私鉄篇<後篇> 奥井宗夫8ミリフィルム作品集【2011年3月21日発売】
定価:
4,180円(税込)
価格:
3,000円
(税込 3,300円)
<21%OFF>
鉄道8ミリ界の巨星・奥井宗夫氏のカラーフィルムによる「よみがえる総天然色の列車たち」シリーズ第2章。第4巻は西日本私鉄篇〈後篇〉として、京阪・南海・西鉄の映像を収録する。京阪は1900系・3000系「テレビカー」、京都市電との平面交差する京津線併用軌道など。南海は21000系ズームカー、20000系デラックスズームカー「こうや」、11000系特急「四国」、キハ5501形急行「きのくに」、廃止された平野線・和歌山軌道線など。西鉄は大牟田線特急用車両1000 形・1300形、甘木線で活躍する前面5枚窓の200形など。その他にも懐かしの車両や鉄道風景が続々登場する。ナレーター:子守康範
よみがえる総天然色の列車たち 第2章3 西日本私鉄篇<前篇> 奥井宗夫8ミリフィルム作品集【2011年1月21日発売】
定価:
4,180円(税込)
価格:
3,000円
(税込 3,300円)
<21%OFF>
阪急電鉄、阪神電気鉄道、神戸電鉄、山陽電気鉄道、能勢電気軌道、北大阪急行電鉄、大阪市営地下鉄・神戸市営地下鉄の各社局が登場。阪急のP-6や2800系、ダイヤモンドクロス、須磨浦特急。阪神初の量産型ジェットカー5101形・5201形や阪神国道線・北大阪線などの軌道線。山陽の電鉄兵庫―西代間の併用軌道を走るオールアルミカー2000系。
大阪市営地下鉄30系、50系、60系など。その他にも懐かしの車両や鉄道風景が続々登場する。
ナレーター:子守康範
よみがえる総天然色の列車たち 第2章6 名鉄篇 奥井宗夫8ミリフィルム作品集【2011年7月21日発売】
定価:
4,180円(税込)
価格:
3,000円
(税込 3,300円)
<21%OFF>
鉄道8ミリ界の巨星・奥井宗夫氏のカラーフィルムによって、昭和30~50年代の名古屋鉄道の映像がよみがえる。名鉄のシンボルとして永く親しまれた7000系・7500系「パノラマカー」、高山本線乗り入れの特急「北アルプス」キハ8000系などの特急用車両をはじめ、「なまず」「いもむし」と呼ばれた戦前の流線形電車850系・3400系など、緑や赤帯塗色時代の映像を交えながら、30形式以上の歴代車両が登場する。また岡崎市内線・岐阜市内線・美濃町線・揖斐線・谷汲線、全国唯一のガントレットが存在した瀬戸線旧線など廃止路線のありし日の姿も紹介する。
ナレーター:子守康範
よみがえる総天然色の列車たち第2章7 国鉄ディーゼル篇<前篇> 奥井宗夫8ミリフィルム作品集【2012年4月21日発売】
定価:
4,180円(税込)
価格:
3,000円
(税込 3,300円)
<21%OFF>
昭和30年代から50年代のカラーフィルムで懐かしい列車たちや鉄道風景が鮮やかによみがえる。奥井宗夫フィルムの国鉄電気機関車篇、国鉄電車篇に続く待望の国鉄シリーズ最新作。 国鉄ディーゼル篇3連作の初回となる本作は気動車を中心に構成。特急「はつかり」でデビューした日本初の特急形気動車キハ8 1系が紀勢本線に転身して特急「くろしお」として活躍する姿をはじめ、キハ82系特急「まつかぜ」「くろしお」「ひだ」、強力エンジンの試作車キハ91系とこれをベースに製造されたキハ181系の特急「しなの」「おき」などが登場。また急行形気動車キハ55系やキハ58系のほか、キハ17系、キハ20系、キハ35系など各地で活躍した一般形気動車も紹介。
ナレーター:子守康範
よみがえる総天然色の列車たち第2章8 国鉄ディーゼル篇<中篇> 奥井宗夫8ミリフィルム作品集【2012年7月21日発売】
定価:
4,180円(税込)
価格:
3,000円
(税込 3,300円)
<21%OFF>
鉄道8ミリ界巨星・奥井宗夫氏撮影のカラーフィルムで懐かしい列車たちや鉄道風景が鮮やかによみがえる、国鉄電気機関車篇、国鉄電車篇に続く国鉄シリーズ最新作・国鉄ディーゼル篇3連作の第2作。国鉄非電化路線で旅客・貨物双方の輸送を支えたディーゼル機関車を中心に構成する。DF50形をはじめ、DD13形、DD51形、DD54形、DE10形が、紀勢本線・関西本線で撮影された映像を中心に鮮やかによみがえる。また、特急型気動車キハ81系を使用して名古屋―天王寺間を結ぶ特急「くろしお」下り5号・上り2号のほか、阪和線を走る南紀直通のディーゼル特急・急行の映像も収録。(昭和34年~昭和60年撮影)
ナレーター:子守康範
よみがえる総天然色の列車たち第2章9 国鉄ディーゼル篇<後篇> 奥井宗夫8ミリフィルム作品集【2012年9月21日発売】
税込定価:
4,180円(税込)
価格:
3,000円
(税込 3,300円)
<21%OFF>
昭和30年代から50年代のカラーフィルムで懐かしい列車たちや鉄道風景が鮮やかによみがえる。奥井宗夫フィルムの国鉄電気機関車篇、国鉄電車篇に続く国鉄シリーズ最新作・国鉄ディーゼル篇3連作の第3作。特急形気動車のパイオニア・キハ81系と、初の量産型ディーゼル機関車で、お召し列車牽引にも活躍したDF50形が共に引退の時を迎える。一方、キハ40系登場前後から、一般形気動車は「首都圏色」へと塗色を変更。また、旧型客車によるお座敷列車に代って「サロンエクスプレス東京」などジョイフルトレインも次々と入線するなど、国鉄の歴史の幕引きが近づくにつれ、非電化区間の姿も大きく変わろうとしていた。昭和37年~昭和60年撮影)
ナレーター:子守康範
よみがえる総天然色の列車たち第2章10 ローカル私鉄・東日本篇 奥井宗夫8ミリフィルム作品集【2012年12月21日発売】
定価:
4,180円(税込)
価格:
3,000円
(税込 3,300円)
<21%OFF>
鉄道8ミリ界の巨星・奥井宗夫氏が昭和30年代~60年に撮影したカラーフィルムによって、日本のローカル私鉄の映像が鮮やかによみがえる。全国を3ブロックに分け、第1弾として東日本各地から江ノ島鎌倉観光、箱根登山鉄道、銚子電気鉄道、関東鉄道鉾田線・竜ケ崎線、筑波鉄道、上信電鉄、秩父鉄道、松本電気鉄道、上田交通、長野電鉄の車両たちや鉄道風景が登場する。(昭和38年~昭和57年撮影)
ナレーター:子守康範
よみがえる総天然色の列車たち第2章11 ローカル私鉄・中日本篇 奥井宗夫8ミリフィルム作品集【2013年1月21日発売】
定価:
4,180円(税込)
価格:
3,000円
(税込 3,300円)
<21%OFF>
鉄道8ミリ界の巨星・奥井宗夫氏が昭和30年代~50年代に撮影したカラーフィルムによって、日本のローカル私鉄の映像が鮮やかによみがえる。第2弾は中部日本各地から静岡鉄道駿遠線・静岡清水線、遠州鉄道、岳南鉄道、富士急行、豊橋鉄道、三重交通松阪線、三岐鉄道、近江鉄道、富山地方鉄道本線・上滝線・立山線・射水線の車両たちや鉄道風景が登場する。
(昭和34年~昭和58年撮影)
ナレーター:子守康範
21件~30件 (全58件) 3/6ページ
最初へ
前へ
1
2
3
4
5
次へ
次の5ページへ
最後へ
page top