カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客さまの声・ご感想 サイトマップ
RSS

 

奥井宗夫のむねのおく 2-19

よみがえる総天然色の列車たち第2章19 路面電車篇<後篇>」のむねのおく(その3)

―そして、同じように今でも元気で走っているところでは、岡山もそうなんですが。ここで、1両だけイベント用に残っている東武日光軌道線の車両が、当時はメインで走っています。

奥井 そうそう、そうですね。

―ここの撮影に、昭和48年と52年の2回、訪れています。

奥井 何かのついでに、ちょっとね(笑)。

―当時の、駅前通りの広いところに、すでに広い電停が出来ています。逆に言えば道路が広い(今もですが)ので、ある時期各地で路面電車の廃止の嵐が吹き荒れて、悪者にされて渋滞の原因にされて苦労したところもあるんですが、そういうところと比較して少なかったのでは。今に至る岡山電気軌道、両備グループの伝統的な社風というものが出来たような気がするんです。

奥井 ええ。

―当時は、今とガラッと車両が違って、呉と秋田から来ている車両があったり、大分の別大線から来たものとか、いろいろと面白いものが走っています。

奥井 また撮りに行きたいですね。

―当時の印象としてはいかがでしたか。

奥井 行きやすかったので何回か行って、しかも行ったらどんどん色(塗装)が変わって来ますからね、同じ車両でも。だから割と撮った方ですよ。

―この後に出る蒸気機関車篇と照らし合わせてみると、撮影時期が一緒だったりしているんですね。

奥井 ええ、そうなんです。ですから、蒸機を撮って市電も撮って、尚且つなんか撮ってることになります。

―岡山駅前は、新幹線ができる前からいろいろと写っていて、そのあたりも面白いですね。でも、私にとって面白いと思ったのは、土佐電気鉄道ですね。大好きでしてね。

奥井 鉄道線に乗り入れていたのが3重連だったでしょう。あれがよかったなあ!

―市内線から直通する車両が、ローカル私鉄・西日本篇に収録されています。600形ですよね。

奥井 あれはもっと撮りたかったよねえ。

―ええ。逆に言えばあの電車が、市内線をジャンパ栓をつけて走っているていうのが、面白いですよね。

奥井 また行きたいな、と思うところは、やっぱり岡山・土佐! もう1回行きたいなあ! それから松山にも行きたいなあ!

―松山はあとで触れますが、高知で面白かったところで桟橋線があります。岸壁通停留所と終点の桟橋通五丁目停留所の位置がどこやねん、という謎が出てきまして、いろいろ問い合わせをしたりして突き詰めていくと、ものすごく近い距離にあったことがわかりました。目と鼻の先に、およそ20mの距離にありまして(笑)。僕が乗った時は、岸壁通停留所は交差点の北側に移っていて、今はさらに北寄りの桟橋車庫の前に移っていますが、なんていうことはない、ホントに目と鼻の先にあったんです。当時、撮影されていて奥井さん、なんか気が付いたこと、「降りてください」とか言われませんでしたか。

奥井 そんなことは言われなかったですよ。

―周りはみんな降りてしまって、誰も終点まで行かないでしょう(笑)。

奥井 ええ。料金払って、こっちは最後まで乗っていった(笑)。ただ、「降りよ」と言われたら、降りなきゃしょうない(笑)。

―私が乗車した時は、聞いたんです。交差点の北側の時ですけれどね。周りは手前で降りてしまうから。見たらもう一駅あるし、「終点ですか」って聞いたら「あります」って言われて(笑)。ガラガラガラっと終点まで行ったんです。その時交差点を渡った距離よりもまだ近い! ビックリしますよね!

奥井 ほおっ!

―それと、当時の国鉄駅前にあった停留所の位置も今は違っていて、JRの駅に直結しています。高知駅の軒先に乗り入れていましたが、駅が高架になったのでまた北側に延長しています。この延長した区間には私がまだ乗っていない3路線のうちのひとつなので、気にしているんですがね。

奥井 ははあ。

―西の伊野線の方に行くと、鏡川から先、朝倉駅前までの区間が大好きで、僕ばかりしゃべっていますが(笑)、単線で道路の東行車線を通っているんですね。

奥井 あそこは単線で、よう間に合ったことやなあ、って思いますよね。今でも単線でしょ。

―そうです、はい。秋葉線みたいに車が無かったらいいんですけど。バイパスが出来ましたが、それでも結構通行量があるところを逆走するわけですから、当時はもっと大変で……。映像を見ていると分かるんですが、電車が走り抜けた後、車がウォーッていう感じで殺到していて……(笑)。

奥井 まあ、よく撮れました(笑)。

―よく撮られていて、非常に昔の雰囲気を残している映像です。

奥井宗夫のむねのおく トップページへ

商品ページへ

「よみがえる総天然色の列車たち第2章19 路面電車篇<後篇>」のむねのおく(その4) へ

商品ページへ

ページトップへ