近鉄プロファイル製作リポート その4
近鉄プロファイル製作リポート その4
執筆者:プロデューサー&ディレクター 宮地正幸
<2011年8月2日~ >
8月28日(日)
昨日までは編集でカンヅメになっていたが、マシントラブルの連続でどうにもはかどらず、すっかり精神的にも肉体的にも参ってしまった。今日は久々のロケなので気分もリフレッシュ。早起きして出かける。本日は団体専用車「楽」による臨時列車の運転があるというので日曜日のロケとなった。朝から二手に分かれて、高安を出た回送狙いのB班の私が弥刀付近。メインカメラ担当のNカメラマンチームは関屋の新玉手山トンネル出口で下りの営業列車1本を狙う。弥刀付近にしたのは高安から大阪寄りで唯一パンで撮影できる農地があるからだ。持ち主の農家の方には「7月の下旬においで、スイカが実ってるから」と言われていた場所。残なんながら収穫の時期には来られなかったが。
何とか撮り終えると電車移動で私も関屋に移動、のはずだったが、何故か時刻表を読み違えていて、絶対に間に合わないことに気付き(よく気づいたものだ)、急遽河内国分の大和川に向かうことにする。ここなら駅から5分もあれば現場に着くので、下車10分後に来る「楽」どうにか間に合いそうだ。ポジションを固めているうちに踏切が鳴り出して少々慌てたが、充分間に合った。第3章用に上りのNextもあわよくばと思ったがそれは欲張り過ぎというもの。
この後は大和高田から大阪寄りの区間で、未撮個所を埋めてゆく。旧玉手山トンネル、大阪教育大前、河内国分、安堂、法善寺、河内山本……。これで、マンションのアポの関係がある俊徳道のJRおおさか東線交差部との駅撮残り1日分を除いて、大阪線関係の走行シーンは撮り終えたことになる。一気に大阪市内にワープして大阪難波、大阪上本町、鶴橋各駅の外観(地上風景)を撮影して本日も無事終了。
8月23日(火)
第1章編集13日目。今日も色々あって、編集開始は昼下がりからとなる。まず西大寺車庫。LCカー5820系の真骨頂。ロングシートからクロスシートへの転換。以前にも見た事はあるが、ダンスを踊るようでこれは楽しい。
奈良線の編集も佳境に入る。平城宮跡を走る伊勢志摩ライナー。これはかっこいい。しかしただ走りを見せるだけではなく、そこにどう意味のあるナレーションを付けるかで映像の価値が変わって来る。しかもこの列車は実は回送列車だ。その辺りを運用面の話と結びつければ、上手くまとめられそうだ。かつてこの平城宮跡は、朱雀門とのからみで走りを撮れる場所だったが、その後大極殿も再建され、両方から列車を挟み撃ちできるようになった。
油阪の併用軌道は宮内明朗さんの映像をビコムの「よみがえる総天然色の列車たち」から借用。これで説得力が出る。幼い頃には何度か家族で奈良まで遊びに来たが、この区間の記憶もよみがえる。開業当時の奈良駅の写真も近鉄から入手できたので、上手く活用しよう。それにしてもかつては想像できなかった、三宮発と京都国際会館発の列車の邂逅。残念ながら撮影当日はスケジュールの都合もあり、どうしても阪神と京都市交車両の並びは撮影できなかったが、それでも尚余りあるほど感慨深いものがある。
8月22日(月)
朝から仕事を始めるが、商品の販売の事や、色々な交渉ごとが多々あって、なかなか編集が始まらない。それでも今日は、この作品のナレーターに、いつも「よみがえる総天然色の列車たち第2章」で名調子を聴かせていただいている子守康範さんに正式決定。スケジュールも確保していただいた事は大きな成果だ。
大方夕方の6時頃になって編集に没頭し始める。途中まで繋いでいた奈良線の部分を進行させる。切り通しに盛り土に、勾配は少々急だが、直線が基本で実に奈良線は線形が美しい。
奈良線最大の山場は言わずと知れた大和西大寺。間違いなく私鉄随一であろうこの複雑怪奇な線形の駅に、実に多彩な列車が発着する。あまりに素材が膨大で(撮り過ぎだこれは!)、どう編集すべきか、途方に暮れた所で、睡魔。無理に頑張ろうとしてもいい成果は出ないので、その場の床に倒れて1時間ほど仮眠。
ムクリと起きたところで素材をひと通り睨み直す。ここで状況は一転。2カメとはいえ、わずか1時間ほどの間に抑まあこれだけ撮影できたというくらい材料は撮れている。これらをひねり回しているうちに、現場では思ってもいなかった編集のアイディアが泉のごとくこんこんと湧き上がって来る。予定や思惑と違うカメラワークで撮られていたとしてもそれらは全てプラスへと転じる。結果、この駅の紹介だけで呎は約7分にも及ぶ。これは長すぎるか? いや、全く妥当だと思う。映像を観ていて全く飽きない。これこそ大和西大寺駅が持てる魅力の成せる技に違いない。
8月21日(日)
第1章「奈良線・京都線篇」(サブタイトルがどうなるのか今のところ未定)を現在のところ11月21日発売を目指して日々頑張っているが、本来の私の生活態度のようにちんたら造っているととてもじゃないが間に合わない状況になりつつある。少なくともチェック版を近鉄本社に提出するまでは気を抜くわけにはいかない。そうでなくとも当初の予定呎1時間45分を越えてくるのは必至である。越えれば越えるほど作業時間は延びる。というわけで本日も編集である。
これはマズい。画面の真ん中にデカデカとカメラを担いだスタッフが写っている。しかもこれはどう考えても必要なカットで外すわけにはいかない。こういうユーザの方に大枚をはたいて買っていただくような作品は、テレビのバラエティーなどとは違い、映像にバレや破綻があってはいけないのだ。現場で気付いてはいたが、撮影中で声も出せず、またそのあともバタバタで対策も立てられず、しかも今日編集するまでこの事は忘却の彼方にあった。この状態では合成で消去する事は手間的にも費用的にも不可能だ。せめて目立たないように処置を講じる事で逃げるしかない。観る人はきっと列車の方を注視しているはずだ(きっと)。どのシーンの事かは秘密だが、もし作品を観て気付いた方は、どうか温かい目で見てやってください。きっとそんな事全くどうでもいいと思うほど、いい作品になるよう頑張りますので。
8月20日(土)
今日は久々に編集に専念。生駒鋼索線(生駒ケーブル)の部分に取りかかる。全国でも極めて珍しい事てんこ盛りのこの路線。全国唯一の複線のケーブル。全国唯一2本乗り継ぐケーブル。全国唯一の踏切があるケーブル。全国唯一の途中駅があるケーブル。そして車両は「ブル」「ミケ」に「ドレミ」「スイート」。おまけに途中の沿線ネタである宝山寺もよく撮れている。「男はつらいよ」第27作のロケ地だったこともあり、DVDで確認しながらの編集。当時よりお店は減っているが、寅さんの歩いたこの場所で我らも撮影したのかと感慨深い。
ケーブル全部の編集はできなかったが、スーパーも入れてナレーションも書いてノルマの8分に到達したので、本日はここまで。
8月18日(木)
この日朝一番に、3日越しで鮮魚列車を赤目口付近でゲット。続いて桔梗が丘で、朝この駅に停車する特急や北側の直線区間でULを撮影。ただし本来のNEXTではなく、PLUSがやって来た。
この付近での撮影もそこそこに、関屋付近にワープ。前日近鉄本社からの連絡で、高安から五位堂へと「さくらライナー」の回送が行われるとの情報を得ていたためだ。電動貨車2両に挟まれて4両中2両がやってきた。大阪線を走るさくらライナー。リニューアルの途中で車体下部の緑のグラデーションが消滅し、新しい桜色にもなっていない。塗装を削り取ったままの状態のようだ。この映像は第4章「南大阪線篇」に登場の予定。
とって返して榛原―三本松間へ。この区間はとにかく撮影すべき個所が多い。やたらめったらと撮りまくる。今回はそのひとつの鉄橋で、これまで私が気付いていなかったポジションを2か所も発見。移動に次ぐ移動、列車の本数も多いのでとうとう昼飯を食べ損ねたが、これで第2章分の大和高田より東の区間は全て撮影終了。これからは編集中心のスケジュールとなる。
8月17日(水)
撮影34日目のこの日は伊賀鉄道DAY。そう思って上野市駅近くに泊まったのだが、鮮魚列車のことをうっかり忘れていた。早朝に宿を発って、大阪線青山町駅付近に戻る。もう少し良く考えて、名張に宿を撮れば良かったと反省。しかしそれ以上の問題は、肝心の鮮魚列車が来なかったことだ。バタバタしていて昨日のうちに近鉄本社に確認をするのを忘れており、あとで問い合わせたら、何と今日までウヤとのこと。手を抜くとすべからく結果は自分の許に還る。引き換えに失われたのは2時間の睡眠か、まぼろしの名ショットか。
気を取り直して伊賀鉄道の撮影。この路線は近年近鉄から分離して別会社となったが、近鉄は引き続き第3種鉄道事業者として施設や車両を保有する。それにしても撮りたい場所がいっぱいあり、撮るべき車両も多い。ともかくも伊賀鉄道本社から運行情報をいただいていたので、860系緑とステンレス帯つきマルーン、200系青くの一・ピンク・ふくにんなど、現役全車両の走行シーンを納めることに成功。上野城周辺では、忍者の衣装を着て歩く姿を一般のご家族に協力をいただいて撮影。貴重な夏休みの1日、ありがとうございます。
8月16日(火)
大和八木駅近くの味のあるビジネスホテルを朝7時に出発、大福―桜井間へ向かう。この区間はすでに撮影済みだが、今日の目的は鮮魚列車。車内や積み下ろし風景の撮影は荷主の松阪漁業協同組合の意向で撮影NGだが、何箇所かで走行シーンは押さえておきたい。所がこの日、列車は来なかった。今日から平日ダイヤだからと思っていたが、どうやらまだお盆でウヤ(運休)だったようだ。
長谷線の廃線跡や大和朝倉―榛原間の勾配区間のカットの撮り足しなどをしながら、東へと進む。そして遠方に撮り残しが出ないように、一気に大三付近まで移動。下り列車の他第3章「名古屋線・名阪特急篇」用の上り名阪特急などを撮影する。また近くには近鉄沿線で数少ない、茶畑がらみのシーンを撮影。丁度農家の男性が雑草を刈り取る作業中だったが、お断りしてその傍らにカメラを構える。雑草だらけの茶畑で見た目が悪と困り顔だったが、列車の前景としては細部まで判らず、画的に問題はない(と思う)。
榊原温泉口付近では今まで訪れたことのなかった大阪線旧線の廃線跡を撮影。旧西青山・東青山駅を含めたこの区間は、当初単線だったものを複線の新線に切り替えたもの。腹付け増線した箇所もあるが、あちこちでこのような廃線跡が残されている。廃線ついでに、美旗付近に移動して伊賀線の廃線跡も撮影し、上野市駅近くのビジネスホテルに投宿。
8月15日(月)
お盆真っ最中のこの日は何と夜間ロケ。エキストラの撮影日である。場所は八木西口短絡線。遅い時間帯に、五位堂でラッピング装飾を解いたけいはんな線7000系が、電動貨車に牽かれて東生駒車庫に帰る際に通過するのだ。問題は光源だったが、八木西口駅そばの分岐点付近の踏切には安全のために設置されていた固定照明があり、カメラのゲインを上げれば(ひきかえに少々画質を落とすことになるのだが)充分撮影可能だった。
この連絡線は、南大阪線関係車両の検査や改装が大阪線の五位堂検修車庫で行われるため主にその際の回送に使用されるが、第3軌条方式のけいはんな線車両も、新ノ口短絡線経由ではなく、こちらを通るのだ。
8月12日(金)
本日は橿原線で残された大和八木―橿原神宮前の撮影から。大阪線と橿原線八木西口をつなぐ八木西口短絡線(八木短絡線<南>とも言う)も、列車の通過シーンは後日撮影の予定だが、空舞台を押さえておく。
橿原神宮、畝傍山のインサートのあと、大阪線真菅付近で第3章用の大阪行きアーバンライナーNextの撮影。そして桜井―榛原間の最大33.3‰の勾配が続く区間へと向かう。延々と大築堤を築く難工事の末、1930年に参宮急行が開通させたこの大阪線最大の見せ場を名阪特急中心に映像で綴ってゆく。他の私鉄では皆無と言っていいダイナミックな路線が続く大阪線。これを細かに映像で語ることは、私にとって大きな喜びでもある。編集が楽しみだ。
8月11日(木)
「近鉄プロファイル」の撮影も今日でついに30日目。私自身これほどの大作に関わったことは、そうあることではない。まして鉄道DVDとなればもはや未知の領域だ。本日は駅撮6日目。生駒ケーブルが軸になるスケジュールが割り振られている。生駒ケーブルは下部の宝山寺線と上部の山上線に分かれ、宝山寺線は全国唯一の複線のケーブルで、車が通行できる踏切がある。
途中で乗換となる宝山寺駅に着くと、通りすがりの人に励まされながら、界隈の撮影。そして山上線へ。この線には途中2か所、これも全国でここだけという、ケーブルなのに途中駅がある路線だ。その途中駅の撮影のためにスタッフは二手に分かれて、それぞれ梅屋敷駅と霞ヶ丘で下車。45分ごとに1本というダイヤのため、久々にゆったりほっこりとした気分で時を過ごした。
終点の山上駅で撮影をしていると、さっき宝山寺駅で声を掛けられた方に再開。訊くと、これから撮影に入る生駒スカイランド内で食堂を営んでいる方なのだという。丁度あとで、大阪平野の俯瞰撮影を予定していたので、そこからの撮影をお願する。実際に尋ねてみると、何とも涼しい風が吹き抜けて、実に快適なひと時を過ごさせていただいた。この日、下界ではうだるような暑さだったと言うが、まるで別世界の生駒山上だった。
その下界に降りて生駒線の王寺駅、田原本線の新王寺駅と西田原本駅、そして橿原線の田原本駅での撮影。山の上から一転、その暑さときたら……。さすが奈良盆地。真夏満喫の撮影後半となった。
8月10日(水)
撮影29日目。本日はまず、高安駅の準急到着シーンを敷地外から撮影。続いて向かったのは大阪有数のワインメーカー、カタシモワインフーズ。実は大阪線沿線の大阪府柏原市周辺は日本有数のブドウの産地で、「鉄道を面で捉える」という動輪堂作品のポリシーからすれば、大阪線を語るには欠かすことのできない題材だ。取材を始めると、対応していただいた案内役の山本さんが、実はプロの漫才師としてM-1にも出場したという経歴を持つことが判明。急遽出演していただくことになった。工場やブドウ畑、周辺の街並みの案内をしていただきながらの撮影中、幾度となくDの私から、「そこでひとつギャグを挟んでください」と注文。はてさて一体どんな作品になることやら……。
ブドウ畑や大和川がらみの走りの撮影の後、五位堂検修車庫へと向かう。後日予定されている検修作業の撮影の打合せを行うためだ。場内を下見して回るとそこには「楽」の姿が!1階部分のルーバーの内側がどうなっているか初めて見ることができた(予定外なので撮影はしていません!)。しかし後日の予定だった場内に保存されている1形の撮影は繰り上げて今から行えることになり、しかも老朽化の理由によりこれまではNGだった車内の撮影が工場側の計らいでOKとなった。同行したロケーションサービスのFさん曰く、これはDVD業界初の出来事なのだそうだ。100年前の車両の見事なまでの素晴らしい内装を皆さんに見ていただけることになり、創り手としてもこんな嬉しいことはないと思うが、それにしても近鉄さんの懐の深い対応に感謝感謝の毎日です(決してヨイショではありません)。
8月9日(火)
本日は三重県内の駅撮日。開始前に伊勢市駅西方のJRとの並行区間で競演シーンを狙う。先日もトライしたが微妙にずれたりしてうまくいかなかった場面だ。しかし今日は下りビスタカーを駅に振り込んだ所で、ドンピシャでキハ11がすれ違い、大成功。
近鉄名古屋事務所の担当Iさんが伊勢市駅に到着。先週はわざわざ来ていただいたのに天候判断のミスで中止にしてしまったが、今日もニコニコと満面の笑みをたたえての登場だ。ここで駅構内の撮影開始。まずは無難に特急の発着を押さえて宇治山田駅にひと駅移動する。ここでも特急の発着、当駅止まりの急行などを撮影。その他にも折返し線と3階ホームに隣接したバス発着場跡も見逃さない。そしてこの駅の見せ場は何と言っても登録有形文化財にも指定されたあの立派な駅舎だ。現在は節電により、コンコースの電燈は半数に減灯中だったが、折角なのでということで全部点灯していただく。この伝統の傘はひとつ300万円もする高価なものなのだそうだ。
続いて鳥羽に移動して特急の発着、後部2両の切り離し作業などを撮影。さらに賢島へと向かう。この駅は第2章のラスト部分となるわけで、そこそこ盛り上げて終わらなければならない。そこでここでの撮影は伊勢志摩ライナー2本並びに合わせたスケジュールとした。その他にも特急車両たちが居並び、ラストを飾るにふさわしい風景が展開する。
普通で志摩線の旅を楽しみながら鳥羽に舞い戻り、当駅止まりの特急の到着等を撮影。そして今度は特急で快適に松阪へと移動。JR部分の撮影は前回済ませているので今日は残りの近鉄部分を埋める。
そして伊勢中川。阪伊特急と名伊特急の接続、そしてその逆パターンを前後から2キャメで狙う。複雑なダイヤ通り正確な時刻で次々と列車が発着する。これはもはやアートの領域だと思う。これをわずか25分のタイムスケジュールでこなして榊原温泉口へ。2面2線のこの駅では1時間近い持ち時間がある。これは単に、駅撮の場合は車移動より電車移動の方が効率的であるため、次の移動列車のダイヤに依るものだ。
東青山、そして西青山この山間の駅でもホームの撮影を行う。この作品の場合、主要駅以外ではあまり駅撮は行わないのだが、西青山は別。このホームから私鉄最長の青山トンネルの出入りがバッチリ撮影できるからだ。東青山はダイヤの関係上のオマケだったが……。
8月8日(月)
本日は山田線の残りから。伊勢中原-松ヶ崎間のJR紀勢本線との交差部では特急「ワイドビュー南紀」とのクロスの撮影にジャストなタイミングで成功する。
続いては一気に移動して榊原温泉の元湯榊原館で温泉の撮影。「榊原温泉口」という名前の駅がある以上、榊原温泉を紹介しないわけにはいかない。タイトなスケジュールで湯船に足をつけることもできないが、屋上に設けられた展望露天風呂は素晴らしい。一度はプライベートでゆっくりと訪れてみたいものだと思う。
伊勢中川に戻って中川短絡線関係の撮影。大阪行きのアーバンライナーPLUS、名古屋行きのNEXTなどを大阪線側、名古屋線側、中川駅側からとショットを重ねる。線路に三方を囲まれた部分は農耕地になっているが、ここでの農作業は楽しいだろうなと思いながらの撮影。
次に西青山に移動して乗馬クラブ「クレイン三重」の撮影。ここは旧西青山駅があった場所だ。そして旧東青山駅跡に移動。建設当初は信号所にする予定だったが、地元のたっての希望で駅としたが、アプローチが人道しかなというまさに秘境駅。カメラを担いで徒歩でたどり着くと、そこには2本のホームがきれいに残された、駅の跡地が突如出現する。こんな場所によく駅を作ったと思わずにはいられない。私が訪れた中ではまさに第1級の廃線跡と言っていい場所。感動した。
8月7日(日)
仕切り直しの撮影26日目。今日は大阪線攻め。真菅駅近くのSカーブ、曽我川土手からの二丈山バックのアーバンライナー(UL)などを押さえる。大阪線では通常の下り列車主体ではなく、第3章「名古屋線・名阪特急篇」用の上りアーバンライナー等も同時に撮影せねばならず、右に向いたり左に向いたり、時には二手に分かれたりと忙しい。
続いて橿原線田原本に移動。田原本線の車両を入れ換えるために大和西大寺からの回送が「田原本短絡線」に入るシーンを撮影するためだ。回送列車は橿原線に設けられた亘り線の手前で一旦停車。信号が変わるのを待って上り線に入ると、そこから短絡線に入り、そして田原本線へと向かう。このような回送列車は上下合わせて1日4本走るのだが、実際に見たのは今日が初めてだ。これで近鉄未体験ゾーンをひとつクリア。
大阪線に戻り、耳成付近でULの撮影。上下列車の離合はタイミングが合わなかったが、ほとんど同じポジションで耳成山を借景にしたショットも効率的に取り終える。
続いて大福へ。これは駅名の面白さで是非撮影ポイントに加えたかった場所。駅よりも走り重視ではあるが。
次に移動したのは藤原宮跡。ここに日本で最初の都があったと想像できるかどうかは、それぞれのイマジネーションに負う所。しかし天香久山など背後に連なる山々にだけ意識を集中させれば、想像できなくもないかもと、少しだけ古代とのチャンネルがつながった気がした。
そして次はUL-NEXT同士の離合が撮れるかどうか。ダイヤ上は桜井付近で間違いないのだが、実際その場所がポジショニング的に撮影可能かどうかは全く別問題。さて、その結果は……。
8月2日(火)
朝起きると、しとしとと雨模様。昨日夕方までの予報では把握していなかった天気だ。伊勢地方の天気は大阪線、山田線、鳥羽線、志摩線と路線名が変わるごとに天気が変わるというのが私の経験から感じているところだが、撮影開始時刻が近づく頃にはすっかり雨脚が強くなる。今日の撮影は西青山から賢島までの範囲に及び、是非とも伊勢志摩ライナーの終着風景は好天で狙いたい。しかしそれ以前に、列車の撮影ではこのくらいの雨になると、通過の際に水飛沫が舞ってレンズに付着し、仕事にならない。わざわざ名古屋から駆け付けた本日の担当者Iさんの到着を待って相談。結果、延期していただくことにする。
今日は車の用意もないので、天候の良い地域での撮影もせず、完全に撤収することにしてビスタEXに乗車。折角なのでごめんなさいで、グループ席へと改造された1階席の乗り心地を少し体験してみる。腰のいい所にクッションが効いてなかなかなものだった。直ぐに2階席に戻って、この機会に、これから撮影を追いこんでいく大阪線のロケハンの詰めを行う。この後は会社に戻って編集の続きだ。動輪堂に休息の時はない(休ませてくれ!)。
コメント
■ パテック・フィリップ ・・・
パテック・フィリップ 時計の偽物を見分けるためには、以下の点に注目することが重要です。https://jupzhuang81.wordpress.com/2023/03/20/%e3%83%91%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%bb%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%97-%e6%99%82%e8%a8%88-%e5%81%bd%e7%89%a9-%e8%a6%8b%e5%88%86%e3%81%91%e6%96%b9/■ ウィッグを着用する上で・・・
ウィッグを着用する上で、前髪が自然であることは非常に重要です。しかし、自然な前髪を作り出すのは容易なことではありません。■ こんにちは!BOBUWIG優・・・
こんにちは!BOBUWIG優良店のスタッフです。今回は、ロングストレートウィッグの付け方についてご紹介いたします。https://tomiyuki.top/2023/04/%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%b0%e3%81%ae%e4%bb%98%e3%81%91%e6%96%b9/■ 大人気のディオールバッ・・・
大人気のディオールバッグコピーが大集合!■ スーパーコピー代引き可・・・
スーパーコピー代引き可能後払い対応 優良サイト,大人気のブランド 時計 コピー Nランクを激安お客様に提供します.激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商商品数も大幅に増え、品質も大自信です 100%品質保証!■ んでみてくださ https:/・・・
んでみてくださhttps://www.jordan11gammablue.us/
https://www.pandorabraceletsforwomen.us/
https://www.kevin-durantsshoes.us.com/
■ キャサリン・エリザベス・・・
キャサリン・エリザベス・アープトンはアメリカのモデルだ。■ キーボードスイッチオン・・・
キーボードスイッチオンラインショップ■ コメント https://www.j・・・
コメントhttps://www.jordanretro-11.us.com/
https://www.goldensgoose.us.com/
https://www.christian-louboutinheels.us.com/
■ 初生ベビーショッピング・・・
初生ベビーショッピングサイト■ ペットショップ
ペットショップ■ スーパーコピー 専門店,・・・
スーパーコピー 専門店,業界高品質のブランドコピー 代引き,スーパーコピーブランド激安販売ショップ!■ るとそういわれました。・・・
るとそういわれました。年齢の範囲https://www.nike-onlinecanada.ca/
https://www.nikeoutletstores.us.com/
https://www.shoesoutletstores.ca/
■ に楽しかったです https・・・
に楽しかったですhttps://www.shoeswholesalesuppliers.us/
https://www.nikeblackfridaycybermonday.us.org/
https://www.jordans12.us/
■ コメント コメント http・・・
コメント コメントhttps://www.bestnfljerseyscheap.us.com/
https://www.wholesalecheapjerseysshop.com.co/
https://www.nbajerseysnew.us.com/
■ スーパーコピー マフラ・・・
スーパーコピー マフラー n級 代引き通販店の大SALEが開催中,我々は顧客のための安価なブランドコピー マフラー商品を提供いたします.お客さまのニーズに合った高品質ブランドコピー マフラー話題の商品代引き 激安 販売。■ 私はあなたからより多く・・・
私はあなたからより多くの更新を聞くことを望みます、私はもっと知りたいです。■ どうもありがとうござい・・・
どうもありがとうございます■ 私はあなたからの更なる・・・
私はあなたからの更なるアップデートを見たいと思っています、これは私が見つける必要があるものです。■ シュプリームのSupreme・・・
シュプリームのSupreme The North Face Photo Tee Tシャツコピーを登場します。 http://www.keevoo.com/ 大人気なので、入手困難。また、良い通気性な布を採用し、多色選択可能します。男女兼用モデル、メンズでもレディースでも着ることが宜しいです。 http://www.keevoo.com/brand-731.html supreme コピー 半袖Tシャツ ファッション人の選択! http://copyle.com/kopipin-14-c0/ プラダスーパー コピー
■ 精力剤(せいりょくざい・・・
精力剤(せいりょくざい)とは、主に更年期以降における男性を対象とした、性機能増強のための薬剤及び一般食品の俗称。■ 狼1号(狼一号)は、今最・・・
狼1号(狼一号)は、今最も注目を集めている最新の漢方精力増強薬です。■ 中国漢方薬、ダイエット・・・
中国漢方薬、ダイエット、ED治療薬、精力剤通販,正規販売店「永久漢方」輸入代行■ 蔵秘男宝(精力増強薬)に・・・
蔵秘男宝(精力増強薬)におどろきます。自信を持ってご提供いたします。■ 威哥王(ウェイカワン)は・・・
威哥王(ウェイカワン)は、医薬品のバイアグラを使用している人には是非お薦めしたい逸品。■ 狼1号 ロウイチゴウは、・・・
狼1号 ロウイチゴウは、今最も注目を集めている最新の漢方精力増強薬です。■ 現代技術と製造法により・・・
現代技術と製造法により生産された新製品です。■ シアリス Cialis 100mg・・・
シアリス Cialis 100mgはこの欠点がありません。本品は副作用が小さくて、効果も速く、使用量も少なくてすみ、服用後15分~30分で効果が現れます。■ 商品は、各配送国の薬剤・・・
商品は、各配送国の薬剤師により厳重に成分、品質を管理しております。■ 最高効果的なED治療薬 1・・・
最高効果的なED治療薬 100%正規品効果保証■ ED治療領域の新の薬物で・・・
ED治療領域の新の薬物です■ 効果がさらに50%UP
効果がさらに50%UP■ 最新商品,世界でもっと・・・
最新商品,世界でもっとも安全.■ 海外では日本のような規・・・
海外では日本のような規制は無いので本当に強力な精力剤がゴロゴロしています。■ 三体牛鞭: www.kanpoud・・・
三体牛鞭: www.kanpoudonya.com/Product/385.html狼一号: www.kanpoudonya.com/Product/62.html
紅蜘蛛: www.kanpoudonya.com/Product/43.html
D10媚薬: www.kanpoudonya.com/Product/287.html
黒倍王: kanpoudonya.com/Product/63.html
魔鬼天使Muira.PuamaII: www.kanpoudonya.com/Product/291.html
www.kanpoudonya.com/
狼1号: www.kanpoudonya.com/Product/62.html
三體牛鞭: www.kanpoudonya.com/Product/385.html
三體牛鞭: www.kanpoudonya.com/Product/385.html
三體牛鞭: www.kanpoudonya.com/Product/385.html
黒倍王: kanpoudonya.com/Product/63.html
RU486: ru486.kanpoudonya.com/
粉劑媚薬: www.kanpoudonya.com/list/18.html
媚薬カプセル: www.kanpoudonya.com/list/18.html
催淫通販: www.kanpoudonya.com/list/15.html
三體牛鞭: www.kanpoudonya.com/Product/385.html
999神油 女性用: www.kanpoudonya.com/Product/689.html
バイアグラ: www.kanpoudonya.com/Product/491.html
同仁堂牛黄清心丸: www.kanpoudonya.com/Product/332.html
房事の神油: www.kanpoudonya.com/Product/444.html
中華牛鞭: www.kanpoudonya.com/Product/100.html
德國魔棒: www.kanpoudonya.com/Product/628.html
三體牛鞭: www.kanpoudonya.com/Product/385.html
999皮炎平: www.kanpoudonya.com/Product/316.html
ダイエット: www.kanpoudonya.com/Reduce-weight.html
新曲美: www.kanpoudonya.com/Product/480.html
スーパーファット: www.kanpoudonya.com/Product/218.html
SPANISCHE FLIEGE D5: www.kanpoudonya.com/Product/366.html
中華牛宝: www.kanpoudonya.com/Product/601.html
男根増長素: www.kanpoudonya.com/Product/464.html
德國魔棒: www.kanpoudonya.com/Product/628.html
三體牛鞭: www.kanpoudonya.com/Product/385.html
新品オススメ:
三體牛鞭: www.kanpoudonya.com/Product/385.html
新倍柔情高級人体潤滑剤: www.kanpoudonya.com/Product/261.html
縮陰膏(超級潤滑剤): www.kanpoudonya.com/Product/250.html
k-yゼリー潤滑剤: www.kanpoudonya.com/Product/231.html
天然山羊の眼: www.kanpoudonya.com/Product/270.html
人の助: www.kanpoudonya.com/Product/616.html
妻之友外用避妊薬: www.kanpoudonya.com/Product/308.html
セセックスドロップ?ドイツ(Sex drops)小情人: www.kanpoudonya.com/Product/225.html
ARDOUR(持久熱情粉)媚薬: www.kanpoudonya.com/Product/507.html
蒼蝿粉(INVERMA 粉剤媚薬): www.kanpoudonya.com/Product/236.html
■ 通販でシアリスを初めて・・・
通販でシアリスを初めて購入したのですが、ビックリするくらいの持続力でした。他の薬を買った時は欲しい薬を調べて直ぐに購入したのですが、やっぱり価格比較とか口コミとかを参考にした方が良いと思うので、いくつか比べてみるのも良いかと思います。ただ、偽物も出回ってるみたいなので、価格だけで決めるのも難しいところですね。僕が購入したところは他の口コミをみても安心できそうだったので特に不安はありませんでした。■ 女性が医薬品ではない媚・・・
女性が医薬品ではない媚薬に興味がないかというと決してそういうわけではなく、人気のブログにある感想や薬局での口コミなどのような体験を副作用がないなら一度してみたいという意見は頻繁に見られます。■ 黒蟻王は、擬黒多刺蟻(・・・
黒蟻王は、擬黒多刺蟻(アフリカ黒刺蟻)と呼ばれるたんぱく質・アミノ酸、ビタミン、酵素 物質、亜鉛、マグネシウム、マンガンなどパワーの源となる栄養を豊富に含む蟻から 抽出した希少なエキスを主原料とした精力剤です。■ また人気のものを買って・・・
また人気のものを買ってはみたいもののどうやって女性用の性力剤を使う風に仕向けて行ったらよいかわからない、副作用がないものをドラッグストアで催淫剤は使ってみたいけれど恥ずかしいというのが本音の様です。■ 漢方威哥王はインターネ・・・
漢方威哥王はインターネットで話題の人気精力剤です!中国に初販売、40歳以上の男性が支持率が非常に高い精力剤です!現在、日本国内で威哥王を販売しております!威哥王は純漢方の原料で、副作用が全然ないので安心です!威哥王精力剤は男性滋養強壮の良品です!特に体質が虚弱の方に最適します!勃起不全、勃起障害、EDでお悩みの方は是非一度漢方威哥王をお試しください。■ 男性が女性を惹きつける・・・
男性が女性を惹きつけるために、媚薬として通販などで販売されているフェロモン香水催淫剤を使用しても特別よい効果は精力剤ドリンクと同じように期待できないでしょう。■ 黒金剛(へいちんごん)・・・
黒金剛(へいちんごん)ご使用上の注意1.1日に最大1錠まで服用します。
2.18歳以下、75歳以上の方が使用禁止。
3.この薬品をお子さんの届ない所に保管してください。
4.視覚、聴覚、嗅覚などの感覚器官が刺激を受け取るときに、男性催淫効果効果抜群です。
5.服用後、何度も勃起し射精に達しない場合は、水を飲んで下さい。また、24時間以内に重複して服用しない事。
■ 本当に素晴らしい。
本当に素晴らしい。■ エルメスのレプリカ レ・・・
エルメスのレプリカレプリカエルメス
■ ありがとうございました
ありがとうございました■ シャネル激安手はかばん・・・
シャネル激安手はかばんを持って、斜めに崩れることができます。
シャネルピアスコピー
シャネル財布コピー
シャネル眼鏡コピー
シャネルバッグコピー
シャネル腕時計コピー
シャネル靴コピー
上半身の効果はとても良いです。
衣服を着ていて着飾って次第に黒い石灰の冬季をえこひいきして、
1つの色の個性がある1時(点)のシャネル激安を選んでかばん、
本当に全部人の装いのシャネル風格のを高めることができます。
シャネル激安http://www.cctoh.com/
■ 今日は車の用意もないの・・・
今日は車の用意もないので、天候の良い地域での撮影もせず、完全に撤収することにしてビスタEXに乗車。折角なのでごめんなさいで、グループ席へと改造された1階席の乗り心地を少し体験してみる。腰のいい所にクッションが効いてなかなかなものだった。■ すべてのためにありがと・・・
すべてのためにありがとう、私はそれを非常に感謝■ 大きなブログのバスター・・・
大きなブログのバスターヒットを得たよう。音楽やサウンドシステムは、映画への余分な利点である。どちらが本当に長い間、観客を魅■ 撮影17日目は奈良線富・・・
撮影17日目は奈良線富雄駅前の旧変電所の撮影からスタート。近鉄ではもう唯一という煉瓦造りの建屋は現存最古、大阪電気軌道(大軌)開業の1914年当時からのもので、現在もレストランとして現役で活躍している。■ ありがとうございました
ありがとうございました■ ☆newkakaku☆ -ブランド・・・
☆newkakaku☆ -ブランド商店-賢者の買物HP: www.newkakaku.com/ or www.newkakaku.net/
■取扱ブランド ルイ.ヴィトン、シャネル、クリスチャン ディオール、グッチ、コーチ、ROEXL 、S品、A品、N品
■主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、靴、服、ベルト、ネクタイ、ライタ!
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆ ご入金頂いてから最速4日、遅くとも7日程度でご指定場所へ発送出来る予定でございます
◆ 商品送料を無料にいたします
◆信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆弊社の商品は絶対の自信が御座います。
◇S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
◆必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております。
◇品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です。#69417480877581891
■ シャネルの腕時計が表面・・・
シャネルの腕時計が表面。上座でカレンダーを作って機能を表示するため。
そのためここから“日誌型”のこのシャネルスーパーコピー呼称は名声を得ます。
このごろ、日誌型腕時計はシャネルカキ式のシリーズ。
中で最も愛顧の時計のモデルを受けるので。
シャネルスーパーコピーhttp://www.tokyochanel.com/
多彩なデザインを持って選ぶことができます。
時計の文字盤のシャネルスーパーコピー中央のメモの筋模様。
■ 午後からはJR東海のご・・・
午後からはJR東海のご協力のもと、近鉄との共同使用駅である松阪駅のJR側施設の撮影を行う。特急「南紀」の発着、JR東海でありながらPITAPAが使用できる自動改札。■ 南アフリカでも寝台列車・・・
南アフリカでも寝台列車に乗ったりと、鉄ちゃんという言葉がなかった時代から鉄道を愛してきました。■ カメラを持って走り始め・・・
カメラを持って走り始めたばかりの新快速を追いかけたり、新幹線のぞみ号の一番列車や北米大陸、南アフリカでも寝台列車に乗ったりと、鉄ちゃんという言葉がなかった時代から鉄道を愛してきました。