おすすめ度 |
国鉄形LOVE様 |
2017-11-17 20:46:14 |
「よみがえる20世紀の列車たち」の待望の最新作、大いに楽しませていただきました。
681系登場前後の北陸本線の特急は485系王国で、関西・名古屋・上越~北陸の特急が485系で運転されており、ボンネット、グレードアップ車、国鉄色などといった485系をあらゆる角度から記録した、485系ファン必見の作品でした。
普通列車も475系や419系などの天下で、新型は投入されていない良き時代の頃でした。
現在、大半の区間が第3セクター化され、新形が大半であるとなると、隔世の感が否めませんね。
他の路線も国鉄形満載で、様々な塗色や仕様の異なる車両も堪能できました。
東海道本線は、神足~山崎間のカットで臨場感がある走行シーンを楽しめました。
今回の作品は、特急街道の北陸本線を惜しみなく記録したDVDで、かつて北陸本線がこれだけの優等列車が運転されていたことを物語る作品でした。
次回の作品もJR西日本ということで、楽しみにしています。
今後も是非、期待しています。 |
|